ランキング・比較

食卓便 VS nosh(ナッシュ)低糖質弁当の比較!実食レポ付き

2021年7月14日

きーママ

こんにちは!管理栄養士歴10年以上のきーママです☆

病院での食事療法・特定保健指導・ダイエット指導…

様々な分野で今までに約7000人の方に食事アドバイスをしてきました!

今回の記事では、低糖質弁当を扱う食卓便とnosh(ナッシュ)を管理栄養士独自の視点から比較していきます。

この記事を読めば「どっちが良いのかわからない!」という疑問が解決します!

迷っている方はぜひ、最後まで読んでみて下さい^^

とりあえず、早く教えて!
\ 結論から言います /

今すでに食事療法が必要な人!
食卓便

ダイエット・体質改善がしたい人!
nosh(ナッシュ

それぞれの特徴・気になる値段・味・量を比較していきますね!

食卓便とnosh(ナッシュ)を比較

まずは食卓便とnosh(ナッシュ)の特徴です。

同じ低糖質弁当でも特徴が違うので、使う目的によってどちらのが良いのかが変わります。

食卓便は糖尿病など、厳密な食事療法をしたい人におすすめ

食卓便は、すでに糖尿病・高血圧・腎臓病など厳密な食事療法をしたい人におすすめです。

食卓便の特徴

食卓便は病院給食の委託を手掛けている「日清医療食品」が提供している宅配弁当サービスです。

日清医療食品は病院・高齢者施設の給食受託市場でのシェアが業界No.1です。
※2021年6月現在

低糖質弁当以外にも高血圧の人向けの「減塩弁当」、腎臓病の人向けの「たんぱく質制限弁当」など、様々な食事療法に対応できる9種類のコースがあります。

他にも、高齢者向けに「やわらかい食事」も用意されています。

「食宅便」の日清医療食品は、医療・介護施設の食事サービスシェアNo.1!

食卓便はこんな人に向いている

食卓便がおすすめなのはこんな方です。

  • 厳密な食事療法が必要
  • 自分に適切な食事量が知りたい
  • 1食で色々な料理を食べたい
  • 2~3世帯で減塩食とやわらかい食事、のように様々な食事が必要
  • 送料を安く済ませたい
きーママ

気になる値段・味・量については少し先で紹介しています。

特に値段は続けやすい価格ですので、家族ぐるみでのご利用もおすすめですよ☆

→食卓便公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)はダイエットで結果を出したい人におすすめ

nosh(ナッシュ)は、しっかり食べながらダイエットで結果を出したい!という方におすすめです。

低糖質のおやつもあるので、キツイ食事制限だと続かない方にぴったりです。

nosh(ナッシュ)の特徴

nosh(ナッシュ)は管理栄養士と和・洋・中専門のシェフが監修している、低糖質だけど味にこだわった宅配弁当サービスです。

カフェのランチみたいなメニューが中心で、低糖質のデザートもあります。

飽きないよう、1週間に最低2品の新メニューが登場し常時60種類の料理+低糖質のデザートが用意され、1食ずつ好きなメニューを組み合わせて注文できます。

美味しさだけでなく、効果が実感できるよう、お弁当の栄養価にも配慮され設計されています。

→nosh(ナッシュ)公式サイトでメニューをチェック

nosh(ナッシュ)はこんな人に向いている

nosh(ナッシュ)がおすすめな人はこんな方です。

  • 今度こそダイエットの結果を出したい
  • 働き盛り・それなりの量を食べたい
  • メニューを自分好みに組み合わせたい
  • 食べた効果が独自に確認されている
  • 注文するほど値段がお得になりたい
きーママ

ダイエットを成功させるには「継続する事」が何より大切です。

nosh(ナッシュ)にはこだわりのメニューの他に、続ければ続けるほど安くなるシステムが導入されています。

利用者が続けやすいサービスが揃っているのが最大のおすすめポイントです。

値段・味・量…こだわるポイント別に解説

値段・味・量は宅配弁当サービスを選ぶ時に重要視される方も多いと思います。

この章では、食卓便とnosh(ナッシュ)の値段・味・量について、実食した感想と管理栄養士目線で比較します。

<食卓便・nosh(ナッシュ)比較 早見表>

サービス名 値段
の特徴

食卓便

送料が
安い
全国一律
やや
少なめ

nosh
ナッシュ

最安値 499円/食
(税込)
普通

それぞれ細かく見ていきましょう!

値段で比較

食卓便は送料が安く、nosh(ナッシュ)は、1食あたりの値段が安くなります。

食卓便は送料が安い!全国一律780円!

食卓便は、送料が全国一律780円と安いです。
定期コースだと390円まで安くなります。

しかも、全国一律なので沖縄などの離島・遠方の場合は非常にお得です。

さらに、購入価格ごとにポイント還元システムがあります。

このポイントは1ポイント=1円に換算してお弁当の購入価格に充てることができます。
※お弁当の購入価格に充てる場合は1000ポイントから使用可能

→食卓便公式サイトはこちら

nosh(ナッシュ)は1食あたり最大499円(税込み)まで安くなる!

nosh(ナッシュ)はnoshクラブというシステムがあり、注文すればするほど1食あたりの値段が安くなります。

最大で1食499円(税込み)まで安くなるので、継続して利用しやすいサービスになっています。

→nosh(ナッシュ)公式サイトへ

また、不定期ですが合計5,000円安くなるクーポンも配信されるので思っている以上に安くなる場合もあります。

きーママ

こちらが実際届いたクーポンです。

2ヶ月に1回くらい届いている感覚です。

味で比較

食卓便は1食で色々な料理を食べたい方向けです。

nosh(ナッシュ)は和洋中それぞれの専門シェフが作ったメニューを、好きなように組み合わせて注文したい方に向いています。

食卓便|1食で色々な種類の料理を食べたい人向け

食卓便の低糖質弁当は1食に5つの料理が組み合わされています。

なので、1食で色々な料理を食べたい方におすすめです。

決まったメニューが配送されるので、選ぶのが面倒だという人にピッタリです。

きーママ

食べてみた感想は・・・

味は想像以上にしっかりとついており、美味しかったです!

5種類それぞれ違う味付けに仕上がっていますよ。

食卓便の感想・口コミが知りたい方はこちら!

食卓便「まずい」は本当?口コミ・評価の理由を考察

続きを見る

nosh(ナッシュ)|好きなメニューを自分で組み合わせたい人向け

nosh(ナッシュ)はメニュー一覧から、自分の好きなお弁当を組み合わせて注文できます。

それぞれ管理栄養士と和洋中の専門シェフが作ったお弁当で、美味しくて見た目もカフェのランチみたいにおしゃれです。

食べられない食材・アレルギー・避けたい食品や添加物などこだわりのある方はnosh(ナッシュ)がおすすめです。

これら使用食材・添加物・アレルギーなど詳細な情報はnosh(ナッシュ)のメニュー選択画面から注文時に確認することができます。

<使用食材など、詳細情報の確認方法>

nosh(ナッシュ)公式ホームページより引用

量で比較

食卓便は食事療法をする上で、目安の食事量を知るのに便利です。
そのため、食べる量が多い方だと少ないと感じることもあります。

nosh(ナッシュ)はダイエット向けに糖質が占める割合を調整した低糖質弁当なので、ボリュームはそこそこあります。
ただし、普段食べる量が多い方には物足りない量になるかと思います。

食卓便・nosh(ナッシュ)ともに、おかずのみの宅配弁当サービスです。

食卓便|腹7分目…自分の目安量を知りたい人向け

食事療法をする上で、まずは自分の適量を知ることが大切です。

食卓便は適量の目安を知るのに便利なサービスです。

普段から食べ過ぎている自覚がある方、特に気にせず食べたいだけ食べている方には少々物足りなく感じるかもしれません。

食べる量は慣れ、もありますのでついつい食べ過ぎてしまう…という方は、食卓便を続けてみてはいかがでしょうか^^

nosh(ナッシュ)|低糖質でもボリュームが欲しい人向け

nosh(ナッシュ)は量ではなく、弁当が占める糖質の割合を調整している宅配弁当サービスです。

そのため、ボリュームがそれなりに欲しい!という方にピッタリのサービスです。

メニューによって差はありますが、通常の1人前程の量です。

きーママ

私は体重維持を目的にnosh(ナッシュ)を使っています。

ご飯はお茶碗に軽く1杯+nosh(ナッシュ)を食べていますが十分足ります!
※一般的な1人前でお腹いっぱいになる人です。

体重も目的通り、しっかりと維持できています☆

nosh(ナッシュ)の感想・口コミが知りたい方はこちら!

食卓便・nosh(ナッシュ)のキャンペーン情報

それぞれ今やっているキャンペーン情報です。

キャンペーンなのでいつ終了になるかはわかりません。

気になる方は今がチャンスです。

食卓便は初回送料無料のお試しセットあり

食卓便は初回限定でお試しセットがあります。

こちらは4食1,980円(税込み)で試せて、しかも送料無料です。

何と、1食495円…!
カフェでお茶するよりも、お弁当の方が安いです

低糖質コース以外のコースでも同じ値段でお試しできるので、気になる方はこの機会に試してみて下さい^^
※最近価格変更があり、さらにお安くなったので今がチャンスです!

\ 今がチャンス!/
\ 送料無料で1食495で試せます!/

nosh(ナッシュ)は初回限定で300円OFFキャンペーン中です

nosh(ナッシュ)はお試しセットはなく、初めて注文される方は全員もれなく300円OFFになるキャンペーンが実施されています。

過去送料無料キャンペーンなどもあったようですが、今はしていません。(2021年7月現在)

キャンペーンなので、内容が変更になったり、無くなってしまう可能性もあるので、ぜひこの機会にお試しください!

今回注文した食数分、noshクラブに加算されます。

条件を満たせば、最安値499円(税込み)でお弁当を購入できます☆

\ 初回限定300円OFFキャンペーン中/

nosh(ナッシュ)は一度注文すると自動的に定期購入扱いになってしまいますが、注文直後に停止できます。

よくある定期購入の縛りなどはなく、停止の作業は2-3分でできます。

ただ、解約・停止・スキップなど止め方が3種類あり「停止」にしないとnosh(ナッシュ)クラブの加算分が消えてしまいます…。

こちらの記事を参考に一番お得な「停止」を選択して下さい。

定期購入解除「停止」方法はこちら!

ナッシュの解約手順を紹介!スキップ・停止の違いも解説

続きを見る

食卓便とnosh(ナッシュ)どっちが良い?ぴったりなのはこんな人!

食卓便とnosh(ナッシュ)それぞれの特徴と値段・味・量を比較しました。

使う目的やこだわるポイントによって、どちらのサービスがおすすめか変わりますので、今回の記事を参考に、ご自身に合う方を選んでみてください。

まずは食べてみない事には…と思われる方は、現在どちらのサービスも初回限定キャンペーン実施中です。

この機会にぜひ、お試しください☆
※キャンペーンなので、いつ終了するかわかりませんよ!

きーママ

最後にもう一度、情報を整理します!

食卓便がおすすめの人

  • 厳密な食事療法が必要
  • 自分に適切な食事量が知りたい
  • 1食で色々な料理を食べたい
  • 2~3世帯で減塩食とやわらかい食事、のように様々な食事が必要
  • 送料を安く済ませたい

nosh(ナッシュ)がおすすめの人

  • 今度こそダイエットの結果を出したい
  • 働き盛り・それなりの量を食べたい
  • メニューを自分好みに組み合わせたい
  • 食べた効果が独自に確認されている
  • 注文するほど値段がお得になりたい

-ランキング・比較